
テクノロジーニュース
【中国デジタル革命①】日本人が知らない世界最先端を走る中国のリアル
中田敦彦の授業を生で受けてみたい人はオンラインサロン「PROGRESS」へどうぞ!
前編:
後編:
協力:クロスメディア・パブリッシング
参考文献:
「清華大生が見た最先端社会、中国のリアル」夏目英男(クロスメディア・パブリッシング)
深圳視察記の動画はこちら
中田敦彦オンラインサロンはこちら
2ndYouTubeはこちら
オリエンタルラジオOfficialはこちら
XENO通常版(980円税込)はこちら
XENO豪華版(8,833円税込)はこちら
販売元:xeno official
テーマソング「XENO」配信中
公式サイトはこちら
アパレルブランド「幸福洗脳」はこちら
#中国 #教育 #授業
ソース
じゃあなぜ日本で家電製品などを爆買いしていくのでしょうか?
ICQってラインみたいなもんだと思うが検索エンジン?
上传个中文字幕啊 (;д;)
日本好きなのはたぶん俺ら90後が1番多い😂日本で言うとゆとり世代、ちょうど小学校の時にインターネットあったから日本のゲームかアニメをめっちゃ満喫してて、いやぁほんまにあの時代はいきなり日本の作品が一気に入ってきてうわすっっげーって、っていうか今はなんかテレビでコナンが放送禁止されたらしい🧐まあ俺らはネットで見るから平気やけど
社会主義自由経済ではなく、社会主義市場経済ではないかと思った。
人権や言論思想の自由、民主主義、民度で最先端をいくのは
いつになりますか?
あと10年もすれば “メイドインチャイナ”が革新的で高品質の代名詞になるね。
独裁国家が絶大な科学技術を手にした時、この世は終わる……(´・ω・`)
マズいですよ!
デジタル人民元はいつ発行され
デジタル日本円の開発は
イーサリアムベース?
独自技術でやれるのか?
日本って遅れてんな
🇨🇳共産主義人権無いから遣りやすい人間デジタル化リアル❗️マトリックス!
家賃も公共料金もWeChatで払える
認めますが、個人情報の行方はどうなるののか?少数民族のデジタルはどうか?何れにしても息づまりそう
このような話を聞けると、学問するときのモチベーションになる。
案外しられてませんが 理系で世界トップは IIT と言われています。
インド工科大学☺️
キャッシュレスはニセがね謳歌のためじゃね?中協の監視システム?デジタル化の弊害あり!先ずは国内の内需拡大でお願いしたいものです。一人一人のデータ掌握での階級社会拡大、人民の家畜化が懸念される中狂。先ずは民主化への移行考えねば危険国ですね。量子コンピューターでの暗号の普及早急!盗人国家中狂。
日本で「清華大学?京都の?」の認識だった時代でも、中国は弛まず走り続けていたんでしょうね
私は中国人です、確かに中国今発展は速いですが、抱えた問題も山ほどがあります。開放姿勢も内向傾向です、経済格差、政府効率とサービスレベルは変わらず低下、今後、中国と日本をもっと連結して、良いアジアを作りましょう
チベット問題、ウィグル問題、香港問題及び
法輪功問題などはどうお考えですか?
中国No. 1大学「清華大学」って言ったら北京大学が激おこしますよ〜
日本は圧倒的に東大が存在感と知名度があって東大No. 1感が強いけど
中国は清華大学と北京大学は五分五分です
強いて言えば、清華大学は理系寄りで北京大学は文系寄り
ここ一〇〇年くらいの中国の落ちぶれからが異常。
中国がコケるとしたらアメリカとの戦争以外ありえないよな。そん時は日本は消滅だけど。w
一番タチの悪い日本人の特徴
・アメリカが言うことは絶対正しい!異論絶不認!
・中国のほとんどが盗んだ技術!←尚盗まれるのが悪い模様
・人権弾圧、民族浄化を行っている!←尚確たる証拠はない模様
この本の著者の公演聞いたことあるよ
中国の良いところ、悪いところよく見てください。あの投資家は、昔、これからは日本でなく韓国といったよ!中国の学生はアメリカに入れるのか?
这篇就正常多了,果然还是要在中国待过的人写的书才最接近我们的真实想法
80、90、00の発音が可愛い
中国について色々教えてくれてありがとうございます。
中国人ですけど、こんな独裁政権に世界の覇権握って欲しくないです。
キャッシュレスってそんなによいのかしら
中国から東大に留学する学生は、清華大学なんかとてもいけないから、志望を落として東大行くからな。
中国人です。日本の皆さんは中国について知らない人が多いです。中国といえども、一概には言えない。地域、年齢、学歴、職業によってぜんぜん違います。日本だって関東、関西、東北、九州ってそれぞれ違うんでしょう?中国の人口は日本の10倍、広さは30倍。十人十色ってまさに今の中国人のことを言っているんです。ジャック馬みたいなとてつもない金の持ち主もいれば、月収15000円以下の人は6億人もいます。そんな中国だけれども、近代の屈辱的な歴史から外敵にはいつも警戒しています。だから上に立つ人間もそれを利用して14億人を束ねようとしています。独裁政権でもあるので、この国を穏便に治めるには高度成長を保たなければならないのです。一帯一路はそのためでもあるのでしょう。もし、中国の高度成長が崩れてしまったら、これはこれでやばい時期が来るかもしれません。その場合、国民を束ねるためには「外敵」がまた作られるのに違いありません。日本もそのとばっちりとなるのは必定。。。中国人として、時に同胞たちの考えが恐ろしいものと思う時もあります。どうやって中国を暴走させないのは中国自身の課題でもありますが、日本の皆さんにも考えてお願いしたいものです。
东京大学留学过
没钱 日本人由于少子化核家族化读修士 博士的人很 科研经费少 竞争力不如清华 北大
中国人现在在读硕士 博士人数越来越多
国之幸事!
でも日本に生まれてよかった。
觉得好像很有趣,但是听不懂
日本人が知らないんじゃなくて 知っていても 認めたくないんじゃないかな
親中パンダ「中国は最先端を行ってる」 じゃあ、なぜ中国は日米欧からの技術窃盗やめないの?
👍
アメリカが半導体をとめたから中国終わり
中田間違ったな
中国では、割り勘しませんよ!
多分ここにいる人(日本人も中国人も含めて)だれも分からないと思いますが、中国の今の発展があったのは、まさに西側に攻撃される政治思想と政治制度なんです。はぁ?と思うだしょうが、それが事実です。毛沢東も鄧小平も、その中で大きな役を立てた偉人なんです。
決済サービスにおいて仮想通貨事件や不正引き出しのようなネットならではの事件は中国では起きてないかな?
情報が無いので分からない。
自分の生徒さんで、中国人の生徒さんが居て2年以上前から、中国のITの進み具合を聞いていたので、リアルですね。
中田さんいつもありがとうございます✨
ウイグル人を監視システムで監視して臓器取り出しの話はしないんですかね。
孫子の時代から遥か先を進んでいた中国が、たまたま西洋近代化に乗り遅れただけ。
今の状態が歴史的見地からは自然なんじゃないかと自分は思ってます。
にしてもあっちゃんカッコイー!
私の娘は一昨年北京、昨年上海に留学してました。中国のITインフラ、先端産業に関しては中田さんの講義の通りだそうです。ほとんどの食事はスマホで注文するのですが、注文した料理がなかなか届けられないことがあったので、つたない中国語でクレームを入れたら、とても丁寧に対応してくれたと言ってました。上海では、海側のハイテクゾーンに住んでました。その地域はハイテク企業が集まっていて、巨大な中国版シリコンバーレーになっています。そのことは日本ではほとんど報道されていないので、知っている日本人は少ないんでしょうね。
私は中国で30年生活して、そこはきれいな水がなくて、いつも停電して、中国は日本に30年後れています
これ見て中国の現状見てもまだ日本スゲーとか中国はダメとか言ってるヤツらはお疲れ様だな
とうしょへい
鄧小平は習近平に経済特区を作らせ成功させて居る、経済は資本主義、政治は共産主義として繁栄している、詰まりは下に稼がせ、自由を与えて居る様だが、国に反する行為をしたら潰すという事をして居るのが共産主義、恐ろしい共産主義の下で繁栄してると勘違いしてる人民が居るだけが中国では無いですかね、
とてつもないスピードで建物が建っていく
とてつもないスピードで色んな物が出来ていく
そしてすぐ壊れる
リスクのが怖いかな